石油ストーブが好きすぎる♡ねこと一緒の冬対策

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

冬です。

皆さんはどんな暖房器具を使ってますか?

最近は電気代も燃料代も高いので、どんな暖房器具を使おうか悩みますよね・・・

冬は空気が乾燥するので、エアコンを使うなら加湿器も必要。

エアコンによる空気の乾燥ってけっこう強烈ですよね・・・

加湿器の容量やパワーにもよりますが、エアコンと加湿器で電気代もかさみます。

加湿器はお手入れが面倒で、ズボラな私には向いてない😓

そしてエアコンは顔ばっかり温かくなるので更年期の私には向かない・・・

足元は冷えてるのに顔が熱くてシャア専用万年課長になってしまう(シャア専用になれるのはウレシイ😍)

そんな私にとって、石油ストーブは最強の暖房器具。

我が家のおネコ様たちも石油ストーブを出すとソッコーでストーブ前を占拠します。

万年家冬の風物詩です

暖を取るだけではない愛しの石油ストーブ様

まずは足元がきちんと温かい事が極楽です。

わざわざリストにするほどの事ではないのですが

万年家の石油ストーブの便利な使い方をリストにしちゃいますよ❗❗❗

私の石油ストーブ愛にちょっとだけお付き合いください😅

  • やかんを乗せておけばいつでもお湯がすぐ使えて加湿にもなる
  • 焼き芋が出来る
  • 煮込み料理に使える※ガス代けっこう節約できる
  • お餅やスルメも焼けます
  • フライパンを乗せてウインナーや目玉焼きも焼ける

なんか食べ物の事ばっかやね・・・

加湿出来てお湯がいつでもすぐ使える事が一番のお気に入りポイントかな・・・

あとは煮込み系のガス代は結構節約出来てます。おでんとか鍋の下準備とか・・・

暖を取りつつ同時に調理が出来るってよく考えるとすごい。

万年家は麺類を茹でる時など重宝してます。

やかんに入ってるお湯を使うも良し、茹でる用の鍋を乗せておいて沸いたらコンロに移すのも良しです。

洗ってアルミホイルにくるんださつまいもをストーブに乗せて、その上からステンレスのボウルや鍋などで蓋をします。

お芋の焼けた匂いがしてきたらひっくり返してもう一度しばらく焼きます。

トングやお箸などで押してみて、柔らかくなったら完成です😋

焼き芋は大好きで色々な調理方法を試しましたが、万年親子にとってはこの方法が一番石焼き芋に近くてお気に入りです。

おネコ様たちもお気に入りな石油ストーブ様の安全対策

インスタやXなどでも良く目にしますが、石油ストーブ前はおネコ様たちのお気に入り。

万年家のにゃん姫たちも点火するとストーブ前に集合します。

おネコ様にも人間にも空気の乾燥は大敵ですからね。

でも、あまり近づきすぎるのはちょっと心配ですよね。

万年家のにゃん姫たちはストーブに頭を向けている事が多くて、頭を暖め過ぎるのは良くないのではと心配になります。

日頃から飛び乗ったりしたら怖いと思っていて、基本私が帰宅してしっかり様子を見れる状態になってから使ってました。

こんな感じですがもっと近い時も多々・・・ちなみに芋焼いてるとこです

特に今年は腎不全の影響で時々おこわの体調が良くない事があるので、ふらついたりしてストーブにぶつかって火傷をしないかとちょっと心配。いや、とても心配。

でも、寒暖差も良くないから寒い時はストーブでしっかり暖を取ってほしい。

という訳で、今まで自分で作ろうか買おうか悩んで数年経過してしまっていたストーブガードを購入しました。

ストーブフェンスとも言うのかな。

ペットや赤ちゃんがストーブに触ったりぶつかったりして火傷しないようにするフェンスです。

自作してる方もたくさんいらっしゃって、私も自作したかったのですが

今年はどうもインボイス制度や電子帳簿保存法のせいで仕事もバタバタだし、

にゃん姫たちとばあやの病院やその他諸々で自分の事まで手が回らないくらい余裕がない。

ここは組み立てが簡単ですぐに設置できる既製品に助けてもらいましょう。

というわけで購入したのがこちら。

山善さんの【ストーブガード】です。

片付けラクラクって書いてあるけど本当にラクラクです。

下部の固定バーを外してから側面のフックを外すだけでパタンと折りたためます。

組み立ても広げてからフックで固定するだけなので工具は必要ないです。5分もかからないかも。

アイリスオーヤマさんからも同じようなタイプの商品が出てます。

↓↓↓ペット用品もアイリスオーヤマさんは色々ありますよ↓↓↓

設置するとこんな感じです

外観もそんなにジャマな感じじゃないのでお部屋に馴染んでる。

前面は開閉式の扉になっていてストッパーもあるので、扉を開いて簡単に点火・消火・調節が出来ます。

にゃんこ達が近づきすぎずに暖を取れるし、人間も直接ストーブにぶつかったりしないので安全安心です。

距離感はこんな感じです。

はあ~~~~あったか・・・という声が聞こえてきそう

爪とぎは燃えやすいのでフェンスがあると安心。

しっかり距離が取れてますよね。

よじ登らないとも限らないので100%安全なわけではないのですが、

安全第一でルールを守って使って欲しい石油ストーブ様

住居の造りや、集合住宅の規約、賃貸住宅の規約などによっては石油ストーブを使えない場合もあると思いますが

万年家は使用可の住宅なので、安全第一で、火の扱いには十分注意して、ルールを守って使用してます。

特に冬場は空気の乾燥で火災が起きやすいので、石油ストーブをご愛用の皆様、火の取扱いには十分注意して快適な石油ストーブライフを過ごしましょう。

今後引っ越しなどをするとしても、出来れば石油ストーブの使用可である住宅に住みたいと思う万年課長です。

最後はボヤきで締めくくらせて頂きます😅

お読みいただき万年家一同感謝です💚

ストーブガードを悠々と通過するそらさん・・・姫、凛々しいですぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA