この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
万年家のにゃん姫たちは、そらが12月で10歳、おこわは今月9歳を迎えました。

もう立派なシニアで、そらは下部尿路疾患で手術経験があり、おこわは慢性腎臓病と肥大型心筋症の治療中です。
そんな2にゃんですが、シニア期に入ると人間と同じでお薬などを服用する事が増えてきます。
おこわに関しては毎日朝と夜に何種類かのお薬を飲んでますが、そらも目薬を毎日点して、時々とんぷくでアレルギーの薬などを飲んでます。
美味しくない物・嫌な事という認識は当然おネコ様たちにもあるので、投薬後はご褒美のオヤツなどを差し上げてます。
おこわに関してはたくさんご飯を食べてもらわないとならないので、食欲がない時などはトッピングが必要です。
食べ物は美味しい!と思ってもらうことが大切かなと私は思っていて、
食欲がない時はおやつをたくさん食べてもらったり、トッピングをしたりします。
トッピングだけしか食べない時もありますが、それでも何かを食べる事が大切なのでそんな時はトッピングをたくさんのせてあげるようにしてます。
そんなわけで、トッピングやおやつは出来るだけ無添加で質の良い物と選ぶようにしてます。
ご紹介するフードやおやつは、療法食と記載されている物以外は市販のフードです。慢性腎不全や下部尿路疾患などの療法食ではありませんのでご注意ください
トッピングのおすすめ
おこわが腎不全を患ってからずっとトッピングやサプリメントなどを購入しているプレミアムキャットフード専門店
『tama(たまのおねだり)』さんのマグロ削り節です
![]() | tama マグロ花削り 20g 猫 ふりかけ 削り節 トッピング 価格:385円 |

食欲がない時にトッピングするのですが、香りがとても良いみたいです。これだけ食べちゃう事もありますけどね・・・
ふわふわの削り節で、私のおにぎりに使いたいくらいおいしそうです。
これなら食べてくれる!というレビューがけっこう多くて、おこわもこちらのシリーズの削り節しか食べないです。
こちらのお店は、商品を送って下さる段ボールがとてもかわいいんですよ🥰✨

『tama(たまのおねだり)』さんでは、おネコ様の健康や様々な病気に配慮したフードやサプリメントなどがあって、おこわが慢性腎臓病にかかってからのご飯問題に頭を抱えていた時に探し当ててから利用させて頂いてます。

フリーズドライの鶏ササミもおすすめです
![]() | 【Piece(ピース)】フリーズドライシリーズ 鶏ささみフリーズドライ[愛犬用]○ 価格:1320円 |

国産の商品です。
腎臓病に関してはあまりたんぱく質を取り過ぎないほうがいいのですが、あまり食べてないかな・・・と感じる時限定で細かく砕いてフードにかけてます。
小さめにカットしてあるので、手に取って指で軽く潰すとホロホロ砕けます。
これだけ食べたがる日もありますが、何も食べないよりは美味しいと感じて食べるものをまずは食べてもらうようにしているので、まずは満足いくまで食べてもらう事にしてます。
ちなみに・・・
そらは食欲不振ではないので今のところトッピングは必要なしです😂😂😂


おやつのおすすめ
万年家のにゃん姫たちは、最近まであまりオヤツの存在を知らずに生きてきました。
そら(マンチカン)もおこわ(スコティッシュフォールド)も、関節や骨などに疾患があってもおかしくない猫種。
実際おこわの後ろ足関節と腰には既にその兆候が見られています。そらもどんどん肥えていく一方で、いつ関節に異常が出てくるかわかりません。
そういった理由と、やっぱり太りすぎは良くないし糖尿病などの病気も怖いので、オヤツはお祝いの時くらいしかあげてませんでした。
最近は投薬のご褒美が必要だったり、点滴の時間をおやつで我慢してもらったり、おやつでもいいからカロリーが必要だったりでオヤツは必須。
せめて無添加な物でにゃん姫それぞれの疾患などに配慮している物をと思い、ペットショップやネットなどで探しまくってます。
そしてびっくりしたんですが、おネコ様に多い病気に配慮しているオヤツって結構たくさんあるんですよね~~感動です😂
その中でも、万年家でいちばん活用しているオヤツが【三ツ星グルメ・とろリッチ】の無添加3種アソートです。
- 焼津産まぐろ節
- 枕崎産かつお節
- 宇和海産真鯛だし
いや、それ私が食べたいっす・・・
この【三ツ星グルメ・とろリッチ】シリーズは最近まで無添加の存在を知らなかったのですが、発見してからはずっとリピートしてます。
量も少な目なので丁度良き。
香りもしっかりありますよ。
そらもおこわも大好きで、袋まで食べそうな勢いであっという間に完食します。

下部尿路疾患に配慮しているオヤツで更に合成添加物無添加でグレインフリーの優れものは、【モンプチナチュラルキッス】です。
パッケージもかわいい。
こちらはそら用で、喜んで食べているのでまとめ買いも検討してます。
三ツ星グルメの【にゃんスプーン】は、おこわの皮下点滴の際に片手であげる事が出来るので保定役のばあやが大助かり。
しかも無添加なので安心です。
スプーンから直接なので食べやすいみたいであっという間に完食します。
点滴が終わる前に完食してしまう事があるので、ばあやがゆっくり食べさせるために奮闘してます💨

慢性腎臓病の猫ちゃん用のおやつもありますよ
腎臓の健康維持に配慮したオヤツも最近は種類豊富。
そんな中でも、【健康維持に配慮】ではなく、慢性腎臓病の猫ちゃん用に開発されたオヤツがアニモンダから発売されました。
アニモンダはドイツのペットフード会社なのですが、大豆・砂糖、着色料・香料などは一切使用していません。
動物たちの健康に配慮した高品質のフードを作っています。
腎臓病の療法食もウェットフードは種類が豊富です。
おこわはウェットフードをあまり食べないのでドライフードは何度か購入してますが、療法食の中ではわりと食べてくれる方だと思います。
サクサク軽い感じの質感で、きっと腎臓が悪いおネコ様たちに多い口内炎の事も考えて開発されたのかなと思います。
【腎臓の健康維持に配慮】しているタイプは、慢性腎臓病の猫ちゃん用というわけではなくあくまでも配慮しているものなので、習慣にしてあげてしまうのを少し躊躇してしまうのですが・・・
こちらは療法食に匹敵するオヤツなので食べてくれるなら安心してオヤツを食べてもらう事が出来ます。
腎臓ケアのおやつがもっとたくさん出るといいな・・・

腎臓の健康維持に配慮したおやつもいろいろ・・・
慢性腎臓病ではないけど腎臓のケアをいまのうちにやっておきたいというお世話係さんや、おこわのように慢性腎不全ではあるけれど今は食べたいものを何でも食べさせてあげる段階のおネコ様には、まず腎臓の健康維持に配慮したオヤツを試してほしいなと思います。
お魚やハートの形が入っていてかわいい🥰
先日おこわの誕生日用に作った猫用ケーキ(不格好でケーキには見えませんが・・・)のデコレーションにも可愛いので使いました~🎂
でも、腎臓病のおネコ様には多いかもしれませんが・・・けっこうすぐ飽きます。
小分けタイプがあると嬉しいな・・・

小分けタイプのおやつもありまっせ・・・
1回分に丁度良い量が小分けになって5袋入っているので大変ありがたいです。
種類も豊富で、いろんな味がありますよ。
慢性腎臓病のおネコ様と暮らすお世話係さんの中にはご存知の方も多いのではないかと思いますが、慢性腎臓病の治療薬を開発している宮﨑徹先生がペットフードメーカーさんと開発したAIM30シリーズのオヤツです。
こちらもお魚の形とかあってかわいい💖
小さめの粒で食べやすそう。そらもおこわも大好きです。
AIMについてはこちらをご覧ください。
AIMシリーズはこちらもおすすめ。
AIMの働きを助けるアミノ酸S18を配合しているちゅーる1本と普通のちゅーるを混ぜてあげるので、量が倍増✨
万年家は好みが分かれていて、おこわはあまり好きではないみたいですが、そらは量が増えて大喜びです🤣🤣🤣

まとめ
まだまだたくさんのおネコ様用おやつがありますが、病気が気になり始めるシニア期におすすめのものをいくつかピックアップしてみました。
特に慢性腎臓病のおネコ様は、食べる事がとても大切です。
時には美味しいおやつを食べてもらって、若かりし頃のように食べる喜びを味わってもらいたいなあと思います。
下部尿路疾患が気になるおネコ様は、肥満にならないようにするのも大切なのでおやつは躊躇したりもしますが、カロリーが低いおやつも色々あるので、投薬のご褒美や毎日のコミュニケーションなどに時々はおやつも食べさせてあげたいですよね。
とにかく幸せに過ごしてほしいので、おいしい物だって必要です。
最近は本当におネコ様の事を考えたフードやおやつが色々開発されているので、大切な家族であるおネコ様たちとずっと末永く一緒にいられるようにしっかりケアしていきたいと思います!
お読みいただき万年家一同感謝です💚

ありがとうございました🐈🐾